出発日 h15年10月7日 (曇り) 目的地 長野県小谷村栂池自然園 出発日 h15年10月14日 (曇り→雨) 目的地 栃木県日光中禅寺湖、裏男体林道 |
|||
本日のコース栂池自然園(482km)XJR1300 | |||
自宅(6:30)→関越道(本庄児玉〜更埴)→地方道70号線→R19→地方道36号線→地方道31号線(白馬美麻線)→ 道の駅(ぽかぽかランド美麻)9:40→R148→栂池高原駅(栂池パノラマウェイ乗り場)10:15→栂池自然園(11:20着)→ 栂池自然園(15:40帰)→栂池高原駅(16:20)→同じ道で帰宅(19:30)帰宅 |
|||
◆栂池自然園パンフレット◆ クリックすると大きくなります 番号が写真を撮った場所と方角です |
h15年紅葉第1弾としまして9月30日に中央アルプスの 千畳敷カールへ行きましたが少し気が早かったみたいで 山岳景色は堪能出来ましたが紅葉は楽しめませんでした。 ならばということで、今回は北アルプスの白馬へ! トライ! 順番的には北アルプスのほうが先ですよね(笑) |
||
出発前日はお仕事柄講師の方を招いて みんなで勉強会、その後講師の方々とお食事 それがまた、楽しいのであります だって私と同じライダーなんです。 必然的に話題はツーリングの話に、、、、オイオイ仕事の話は? 11月にツーリングご一緒しましょうとお仕事以外の約束し帰宅 当日、案の定、朝寝坊!!、、、(笑) 4:00前には出発して奥志賀、秋山郷もしくは、蓮華温泉を 周りたかったのですが今回はむりかな?そんなんで いつもは使わない高速で時間短縮することに! 途中に道を間違えながら10時過ぎ駐車場に到着 料金所の前に止めさせられて 『無料でいいよ』のお言葉!駒ヶ根といい\(^0^)/らっき〜♪ |
栂池パノラマウェイ乗り場の駐車場、車は¥300かな? |
||
栂池自然園には栂池パノラマウェイ(ゴンドラ&ロープウェイ) で全長5,320mを26分ですが乗り換え待ち時間などであわせて 45分くらいでした。今日は平日でしたので空いておりました。 料金は往復大人¥3000でした。 前売り券を買いますと栂池自然園の入場料と 栂池パノラマウェイの料金をセットにしたものが あとである事を知りました。こちらです 写真左はロープウェイ乗り場から自然園手前の景色です ロープウェイに乗っております時は乗車券に載ってる 景色が見えておりましたが着いたら霧に隠れてしまいました |
|||
自然園(入園料¥300)の入り口にはビジターセンター、 山荘が数件ありまして食事、トイレ、宿泊出来る様になってます 自然園の中はトイレが1箇所(場所はパンフレット参考に) しかありませんので飲み物とかはここで購入しておきましょう。
|
|||
自然園に入りましてすぐは水芭蕉湿原、次にワタスゲ湿原 と続きますどちらも10分くらいで通り抜けれます 季節が違いますのでご覧の通り(写真左)枯れて黄金色に 写真はワタスゲ湿原(標高1860m)です ご覧の通りバックに見られるはずの山岳風景を 見れません!(泣き) ←パンフレットの2番目の写真 |
|||
ワタスゲ湿原を過ぎますと楠川があり河原では みなさんお昼を食べられていました。この場所には 自然園の中に1箇所しかないトイレがあります。 この先はありませんので注意してくださいね! ここから次の浮島湿原までは視界の悪い 山道になります。(640mで約20分位かかります) (写真右)は楠川にかかる橋からの景色です みなさん昼飯中(12:30)でした。 パンフレットの3番目の写真→ |
|||
浮島湿原に出ますと視界が開け カメラマンの方が増えます やはり天気が悪いので 山の上部は見えません ←パンフレットの4番目の写真 |
|||
浮島湿原を通り抜けますとまた視界の悪いこんどは 急な上り坂になります。今回の1番の難所でした 途中の木々の切れ間から栂池?が少し見えました 池があるのわかりますかね? 綺麗に紅葉してましたよ パンフレットの5番目の写真→
|
|||
しばらく登りますとこんどは 雁股池が見えてまいります ここも山道のほんの少しの間から見ることが出来ます なかなか霧が取れなくって20分も待って やっとここれだけ撮れました ←パンフレットの6番目の写真 |
|||
山道を登りきりますと展望湿原(2010m)が あるみたいですが 霧がでていまして見れませんでした。 それと、ロープウェイから見れたものか? 大雪渓も拝めるみたいでした 今回はとても残念! 諦めてビジターセンターへ 戻る事に、(この場所が自然園で1番奥になります) 下りますとモウセン池がありまして ここから先ほどマデ居ました山頂が見えます パンフレットの7番目の写真→ |
|||
モウセン池から少しまた下っていきますと 浮島湿原、ワタスゲ湿原、ビジターセンターを 一緒に見渡せる場所に着きます ←パンフレットの8番目の写真 ここから先は来た時とほぼ同じ景色になりますので 歩くのに専念することに 自然園は1周約6kmで3時間くらいで歩けるみたいです 私は写真撮りながらでしたので 5時間弱もかかってしまいました。 帰りは歩き疲れましたので何処へも寄らないで 帰宅することに。 紅葉は見頃でしたが天気が悪く心残りのツーリングでした。 |
|||
h15年10月14日 栃木県日光、中禅寺湖、裏男体林道の紅葉!by(LANZA) |
|||
先週の栂池ツーリングで朝寝坊しましたので本日は 5:15に自宅を出発!しかし今日の天気は午後から雨 ということで出発から雨用の服装にこれで万全のはずでしたが、、、 ルートはいつも使用しておりますルートで今までと 同じですので省略させていただきます。 道も空いておりまして7:00頃にいろは坂の入り口に到着、 途中の地方道69号線沿いの新田町でにった花トピアを 開催しておりコスモスと時期はずれのひまわりを みることができました。 【写真左はいろは坂の入り口です】 |
|||
いろは坂の入り口付近も紅葉がはじまっておりまして 上の方に行くに従い綺麗に紅葉しておりました 私が行きました時は中禅寺湖周辺が見頃のようでした。 いろは坂の途中もなかなか綺麗でしたが ホントの見頃は1週間後位のようです いろは坂を写真を撮りながら30分くらいかかり上り まずは華厳の滝へ、、、 ちょうど売店の方が開店準備をしているところで 落ち葉をかたしているところ、まだ観光客は 誰もまだ居ない状態でした 上の写真でもおわかりのようにすごい霧で やはり滝が全然見えない状態! 諦めいつも行きます半月山駐車場展望台へ 【写真右は中禅寺湖から半月山駐車場までの間から】 やはりこちらも霧の中、紅葉は綺麗でしたが景色が残念! |
|||
さてと今度は何処へ 前から気になっておりました中禅寺湖スカイラインの下側 に沿ってあります【イタリア大使館別荘公園】までの 車両通行止めの道 場所はここ! とりあえず入ってみることに なんだか阿世潟キャンプ場近くまでつながっているようです? 途中に寺ヶ崎のすぐ側を通り綺麗な紅葉を見ることが出来 すこしバイクをおりて湖畔で紅葉見学することに 写真左がその時の写真です少し見えてるのが男体山です |
|||
時間は9:30過ぎに今度は メジャーな龍頭の滝へ行ってみる事に やはり観光バスなどで車は混雑! 渋滞はしておりませんでしたが車を止めるのに大変そう、 私はR120沿いの歩道にバイクを置いて見学に ここも見頃! 写真は少し龍頭の滝の横の階段を上がった所からの景色です |
|||
次は戦場ヶ原にあります赤沼茶屋の脇から山王林道へ 入りそこから裏男体林道に行く事に 場所はここ! 写真左は赤沼茶屋から山王林道(場所はここの地図の)に 入った所からの男体山 |
|||
上の写真の場所から奥に行きますと裏男体林道(on路) になりまして男体山の裏側へ行く事でき ゲートがありますが裏見の滝までつながっております 写真右は裏男体林道か金精道路方面の景色です 写した場所はこのへんかな? 場所はここ! |
|||
裏男体林道をさらに行きますと 太郎山方面と志津小屋方面との分岐点になります 大真名子山、裏見の滝方面は志津小屋方面のそのままの 舗装路で進んでいきますが 太郎山方面はoff路になります、 もちろんLANZAですので行ってみる事に 途中に枝道がありとりあえず全部行って見ましたが 行き止まりになっておりました。 ところどころで景色の良い所、男体山がみえるところなどの 場所もありま目を楽しませてくれるoff路でした ←これが太郎山なのでしょうか? 最後は工事現場になりました。 写真左の撮った場所 場所はここ! |
|||
太郎山方面へ寄り道したのち裏男体林道に戻り 先へ行く事に大真名子山と男体山の間くらいに来ますと 視界が開けまして分かれ道に(ここからoff路に) 一方は裏見の滝&ゲート方面に もう一方は男体山の上の方へ、なんだかおもしろそう! とりあえず、行ける所まで行く事に 少し上がってきますと大真名子山を見渡せるようになります 紅葉してましてとてもきれいでした。(写真右) |
|||
さらに上に行きますと少しばかり路面がガレてきまして ほどよいていどに汗がにじんできた所で終点に!ありゃりゃっ 写真左&下のように道が無くなり深い崖になっておりました。 |
|||
さて次は、行き止まりまで来ましたので 戻って、裏見の滝へ行く事に まずはゲートの所まで行く事にしましたが なんだかとてもいやな天気にあっという間に霧の中、 ゲート先にあります絶景の場所までとりあえず 行ってみる事にしましたがきりで全然景色が見えず 逆戻りすることに、(ガックリ) |
|||
来た道を戦場ヶ原まで戻り次は湯ノ湖へ ここも紅葉の名所ですので観光客の路駐で少しだけ 混雑気味?パトカーもマイクで移動を呼びかけておりました。 |
|||
湯ノ湖の紅葉を楽しんだ後は金精道路からの湯ノ湖、戦場ヶ原の紅葉を楽しみに! 時間は12:30過ぎたところでまだ早いので坤六峠にでも行こうと考えましたが 天気予報のとおりに雨がポツリポツリ、デジカメを濡れない所へしまい寄り道せずに 帰宅することに、いろは坂を下り始めた頃から雨が本降りへ 今日は朝から雨用の服装のはずでしたがなんだかおかしいぞ? 防水だと思って履いてきましたブーツがなんだか防水で無さそうであっというまにビショビショに! それと防水のはずのズボンも滲みてきておまけにゴアテックの手袋までビショビショに! 雨でも快適に帰れる様に準備をしておいたはずが帰路は最初からずぶ濡れ状態からの帰宅に なりました。防水のはずの物がなんでだろう? |
|||