トップページに戻る ツーリング日誌
日本三名園のひとつ 偕楽園 場所       茨城県水戸市   偕楽園、弘道館
出発日       H14年3月12日火曜日 
開花情報  品種によって終わりも満開のも ありました 
■9月16日〜翌年3月31日マデ
  開園  am7:00〜 pm6:00
■4月1日〜9月15日マデ
  開園  am6:00〜 pm7:00
■休館日/偕楽園 無休    好分亭のみ年末 
偕楽園の名称は、中国の古典の「孟子」の「古(いにしえ)の人は民と
偕(とも)に楽しむ、故に能く楽しむなり」
という一節から取ったものです。
梅の花1
194k
本日のルート (340km)往復
毛呂山町am8:15→関越道(坂戸、鶴ヶ島IC)→新座料金所→外環道(大泉)→
(外環三郷西)→常磐自動車道(三郷)→常磐自動車道(水戸IC)→R50水戸バイパス→
県道50→偕楽園(am10:30着)→水戸駅前→弘道館
帰り道同じ→弘道館(pm2:30)→毛呂山町(pm4:20帰宅)
☆関越道(坂戸、鶴ヶ島IC)⇔新座料金所        ¥900×2
☆外環道                            ¥500×2
☆常磐自動車道(三郷)⇔常磐自動車道(水戸IC)   ¥2000×2
今日は、暖かくって(18度)最高のツーリング
日和で山の方面は路肩に雪が残っているので
パスということで、雪のないところ、
時期的に『梅』かな?
よし、偕楽園だ! 
そう考えが出てくる自分て「ヤッパ、とし」 (^^;;
地図をみて近いな、往復一般道だな 
しかし 夜中『鬼武者2、クリアー済』をしていたら
起きれず往復高速道路を利用、
快適だけど高速代もったいなかったな、、、
駐車場は、有料(¥500位)&無料の
所があり私はバイクだしもちろん無料のところ
千波湖の脇の駐車場(偕楽園まで700M位)へ
偕楽園と千波湖の間に黄門様の像と
斉昭、七郎麻呂(慶喜公)の像があります
平日ですが花見客が多かったです。


■偕楽園入園料   無料
■好文亭、             有料¥?
■義烈館          有料¥大人300 子供¥100


烈公梅
(れっこうばい)
江南所無
(こうなんしょむ)
白難波
(しろなにわ)

柳川しだれ
(やながわ)

虎の尾
(とら)(お)
月影
(つきかげ)
園内にあるすべての品種を調査・研究し、その中でも、花の形
・香り・色などが特に優れているものを6品種選び、昭和9年、
水戸の六名木としたそうです
偕楽園内には約100種、3,000本、弘道館には約60種、800本の
梅があるそうです
文武修行の学校   弘道館 ■休館日     年末のみ
■開館時間  am9:00〜pm4:00
■入観料    ¥190
弘道館の正門です
入り口は写真には写っていませんが
写真の右側に番所がありそこから中へ
事務所、案内書がありそこで料金支払います

教科書(弘道館)

大砲の弾(弘道館)

東湖神社(偕楽園内)

常磐神社(偕楽園内)

好道館内庭園

好文亭(偕楽園内)有料でした

義烈館(偕楽園内)有料でした
  ¥大人300   子供¥100

左近の桜(偕楽園内)大きい木で
桜のシーズンがたのしみ!

大砲(偕楽園内)

偕楽園東門入り口
梅の花2
184k
梅の花3
183k
梅の花4
180k
梅の花5
191k
梅の花6
186k
梅の花7
190k
梅の花8
186k
梅の花9
188k
梅の花10
187k
梅の花11
188k
好みの品種(梅)花がありましたか?
デジカメの撮り方アドバイスしてください
また観に来てね!
トップページに戻る ツーリング日誌