ツーリング日誌 | |
出発日 H14年5月28日 晴れ 目的地 栃木県那須郡那須町那須湯本 高雄温泉 |
|
本日のルート(480km) | |
毛呂山町5:10→嵐山町(深谷嵐山線)地方道69号→深谷市6:00→(伊勢崎深谷線)地方道14号→ 上武大橋→(大間々尾島線)地方道69号→R122(駅に露天風呂がある水沼駅通過)→ 県道293号(銀山平)7:20→R122→細尾峠(旧道)→R122→R120中禅寺湖方面→いろは坂2往復→ R120→R119→R461→地方道30号→地方道17号→高雄温泉12:30着 14:00出→東北道(那須IC→羽生IC)→地方道84号→32号(鴻巣羽生線)→ 鴻巣駅→省略→自宅16:30 |
|
今日は、晴天朝4:30起床5:00すぎ出発 いつものとうりの出発、どこも混んでなく 草木湖に着、先着の地元のZ1000に 乗ってる方と10分ほど雑談、 昨日は、夕立があったそうだ。 トラックの通りも今日は少なく 時間に、余裕が出来たので、R122を いつも通る度に気になっていた 銀山平(足尾町)にちょこっと、寄り道、 県道293号で全舗装 庚申川に沿って緩やかな狭い上り坂 を進んでいきます 5KM位に記念碑があります 【小滝】ってこの下の写真のことかな? 小滝洞航跡の名前の由縁みたい 銀山平は、明治30年ごろから昭和の 初めにかけて、足尾銅山の小滝坑から 出る廃石の堆積場として使われ最盛期 には約12000人住んでいた場所だそうで 庚申山および皇海山(すかいざん) の登山口になっているみたい 上の写真が庚申山の登山口で 車両はここまで!今日も数名、登山準備 をしていました。すぐ手前に キャンプ場があります。お風呂は無い みたいですので、近くの、かじか荘に いくみたいです、 写真小さいですがキャンプ場です Uターンして先へ |
高雄温泉の中段の浴槽で下の段に行くほど 酸化して濁っていきます。 1段目は大きく今日は、女性方も入られていたので 写真は撮るのやめました。すいません ここのポイントがいばんの絶景場所で湯船から 立ち上がると最高の開放感で那須町を見渡せます えっ、、この写真撮ってくれた方! 温泉に浸かっていたハーレー乗りの方で バイクの話に夢中になりまして、帰り間際に 『写真この中で平気かな?』と質問 『大丈夫ですよ、僕撮りますよ』 と答えてくれ写して頂きましたが お互い裸で、写っちゃいけない物に 注意しながら声掛け合って ちょこっと、一苦労 はずかしかった。 (#^.^#) みにくい者が写ってまして、温泉だけが 写せませんでした m(__)mペコ 駐車場から温泉見たとこ 駐車場は広いので安心 〜?〜?〜?〜?〜?〜?〜?〜?〜? |
再び、R122に戻り、日光方面へ また、気になる所がありまして、 《日足トンネル》横の旧道で【細尾峠】で 日光山僧徒が峰修行のために作られた 峠で、明治23年〈足尾鉄道〉の開通と 昭和11年に自動車道として、整備 されましたが、昭和53年に《日足トンネル》 ができ、静寂な峠に!なったそうで、 道は、きれいな、全舗装ですが 交通量がほとんどないので 落葉や枝などがたくさん、 おまけに、残りちょこっとの所で 通行止め!またもや!40分のロス 入り口でカンバン出しておいて ほしかつた。 峠頂上に、ハイキングコース があるみたいです。? 売店、トイレ等何もなしです 遅れた分先を急ぎましたが、 【いろは坂】は定番の道なので 2往復楽しんで温泉へ 那須町に着き入る前に 腹ごしらえ、 11:30 お昼に¥1500は僕には、ちょと ぜいたく、 w(゜o゜)who まずまずの量で、4重になってまして 1段は天婦羅、残り3段はそば、 お味噌汁、混ぜご飯、 (*^-°)v |
高雄温泉上の露天風呂の道順 |
地方道17号線の《ボルケーノハイウェイ》の 《温泉神社》が目印で写真下 車の出てきた所を左折します 写真左の『バス停』に観光案内所と 公衆トイレがあります、この先トイレは ありませんので、行っておきましょう 左折しますと上り坂になり右にカーブします 上り終わると右折します『十石荘』を目安に こんな案内板が出てますよ あとは、十石荘も過ぎて行きますと 上部の写真の広場に出ますのでお好きな 所に止めて大丈夫です。 湯船の横に脱衣棚がありますが、皆さん 入っていますので、私は、これでもはずかしく、 バイクの所で、着替えました。 ☆行く前にペットボトルに飲み物用意していきましょう 天気の良い時は日焼けに注意、常連の方は帽子持参 ◆駐車場の奥に道がありましてその先に湧き水が 出ている所があります。知ってる方はタンクに 汲んで帰られほどです。 行ったら飲んでみてくださいね! |
|
ツーリング日誌 | |